大村高校サッカー部

新人戦終了!
今回の新人戦は、
延長となった準決・決勝の2試合を、
最後まで走り抜き、ゴールを決め切った
国見高校の優勝となりました。

私たちにとっては、反省の新人戦。

失敗から学び、成長しなければ、
意味はありません。

今日の試合を見ていて
改めて気づいたことです。

例えば、
ボールが来たらどうしよう…。

そんなふうに思っている選手がいるのであれば、
1歩目は出遅れ、競り合いで飛び込めないし、
球際で競り負けてしまうことでしょう。

また、スタンドで見ている人がこう言いました。

「なんで戦わないの?」

今日の試合を見に来ていた人は、
なんらかの形でどちらかのチームに関わっていたり、
選手の家族であったり、友達だったり。

君たちに頑張って欲しいという気持ちを持って、
時間を割いて会場まで足を運んでくれたり、
日頃からサポートをしてくれてたりしていると思います。

そんな人たちが来て良かったなと思ってくれるために、
選手たちができることとは何があるでしょう。

やれることは1つだけです。
試合開始から試合終了まで頑張ることだけです。

その君たちが本気で頑張っている姿は、
必ず伝わります。

見ている人たちが納得するような試合ができれば、
誰も勝ち負けのことなんて言いません。

でも、「 何で戦わないの?」

そんなふうに感じる試合では、
せっかく頑張って支えている人たちも、
報われない気持ちになるのではないでしょうか。

頑張ってくれている人たちのために
頑張りで応える。

そんなチームは強いと思います。

決して、不安を持って試合には望まないし、
諦めたり、戦わないという選択肢を
試合中に取ることはありません。

そんなチームを目指すために、
私自身も頑張らないといけないなと
再確認したところです。

明日からは、考査休みに入ります。
できることは何でしょう。

頑張ること!

勉強中心になると思いますが、
それでもサッカーも頑張ること。

悔しいという気持ちを忘れないこと。
それが成長のエネルギーですからね。
全員で頑張りましょう!