大村高校サッカー部

見て学べ、やって学べ。
昨日のトレーニングで、
走り方についての解説があったので、
プラスαの解説を今日行いましたが、
1つ意識してほしいことがあります。

自分のプレーや行動、体の動きは
どうなっているのか???

そこにもっと興味を持ってほしいと思います。

上手くいかないな。
ミスしたな。
動きがスムーズにいかないな。
力が入らない。
ふらついてしまう。
動きが遅いな。

それに対し、

上手くできた。
狙い通りにいった。
思い通りに体が動いた。
力強く当たって、相手を倒した。
素早く動けた。

などなど、
良いプレーをしたいと思っていても、
上手くいくとき、いかないときがあります。

ちょうど教育実習中の大学生がいますが、
授業をしている大学生にも同じことを伝えています。

なぜうまくいったのか、
なぜうまくいかなかったのか。

自分の感覚やねらい、自分の動きや行動、
さらに、自分が狙ったことと
相手の反応のズレなどはなぜ起こったか。

そこに気づく人は、
短い時間でもどんどん成長します。

周りの人を観察し、
良いところを取り入れようという人も、
どんどん成長します。

教育実習生は、3週間という短い期間でも、
どんどん成長します。

大学で勉強した知識をもとに、
不安があっても、緊張しても、行動に移して、
失敗しても、さらにチャレンジしているからです。

みんな最初は、人前で話すことも緊張しています。
でも、いまでは率先して授業もやってくれます。

いずれみんなは大学に行き、勉強し、
社会に出る前にインターンシップなどを行い、
知識を実践により進化させ、
その経験から自分が進むべき道を決め、
社会人となっていくと思います。

今サッカーを通じてやっていることは、
サッカーで成長するためにやっていますが、
サッカーを通して学んだことは、
社会人となっても役立つことがあります。

自分の現状を適切に評価できる。
何が問題点か把握できる。
解決方法がわかり、行動できる。
出来るまでやる!

これができれば、みんなも成長します。
ノートも活用しながら、気づきを残せます。
あとは行動のみなんですけどね。

自分の成長のサイクルを
どんどん早めていきましょう!