マルチタスク
“ マルチタスク ”って分かりますか?
マルチタスク
= 複数のことを同時に行うこと。
最近、気になっている本があって、
今日買って読みました。
タイトルは「スマホ脳」
内容が気になる人は
自分で読んでみてください。
考査期間中に
勉強を頑張っている君たちに、
伝えといたほうがいいな
と思うことがあったので。
「人間はマルチタスクが苦手だ。
得意だと言う人は、
自分を騙しているだけ!」
アール・ミラー
(マサチューセッツ工科大学神経科学教授)
勉強しながらネットサーフィンしても、
全く問題ないと思っている人!
人は、1つのことにしか集中できません。
複数のことを同時にこなしているのではなく、
集中の対象を切り替えているだけ。
するとどうしても、
脳は集中した対象へと意識が残る。
もとに戻るまで数分を要するそうです。
さらに、脳ミソは学習します。
覚えなくても、
スマホで調べれば答えはわかると。
脳ミソは最もエネルギーを消費する器官です。
少しでもエネルギーの浪費をなくそうと、
より効率的に進めていきます。
最終的に脳が記憶するのは、
“ どこのサイトに載っていたか ” です。
できる限り、スマホは部屋には持ち込まず、
近くに置かず、勉強するようにしましょう。
詳しいことを知りたい人は、
本を読みましょうね!
と言っているこの情報も、
スマホで見るんでしょうけどね。
アンデシュ・ハンセン「スマホ脳」久山葉子訳、
新潮社、2020年